コース詳細
日帰り冬の奥越前 勝山大仏と城下町越前おおの ★11月22日(土)12月20日(土)出発
- コース番号
- OKB-0008
- 出発日
- 2025年 11月22日、12月20日
- 出発地・時間
-
福井駅東口(一乗谷口)3番乗り場 09:30
- 食事
-
朝食 - /昼食 〇 /夕食 -
- 最少催行人数
- 20人より
ツアー概要
奥越、勝山・大野の定番コース!
福井市からは少し離れた、山に囲まれのんびりとした時間が流れる、奥越 勝山・大野
ゆったりした時間の中で、奥越路をお楽しみください
午前中は勝山の観光!
*717年泰澄によって開山され、白山信仰の拠点となった「平泉寺」
*17mの大きさを誇り、1,281体の小仏群も圧巻の「大師山清大寺越前大仏」
午後からは大野の観光
*北陸の小京都と呼ばれる大野の街並みを散策
「七間通り」「寺町」「旧内山家」を巡ります♪
コース行程
1日目
- JR福井駅東口(9:30)
- 大師山清大寺(越前大仏)
- 拝観 17mの大きさを誇る越前大仏と、1,281体の小仏群が圧巻
- はいから茶屋
- 【昼食】大野、福井の名物の定食
- 大野城下町
- 大野の街並みを散策
- JR福井駅東口(15:00)
お食事
はいから茶屋
越前大野の中心部に位置するはいから茶屋は、登録有形文化財指定の洋館。
レトロを感じるカフェスタイルの店です。
この洋館は、平蔵・二階蔵から成るまちなか観光拠点施設「平成大野屋」の1つ。
昼食は、
・おろしそば・九頭竜まいたけのたきこみご飯
・荒島ポークの冷しゃぶサラダ
・(小鉢)麩の辛し和え
・(小鉢)九頭竜まいたけの天ぷら
・(小鉢)上庄里芋&厚揚げの煮物
をご賞味いただきます。
空席状況・予約申し込み
旅行代金について
大人 8,800円 小人(こども) 6,800円
・子供料金は6歳以上12歳未満の方が適用となります。
・無料でご参加の4歳以上のお子さまは、お食事代が別途かかります。
お申込み時にご連絡ください。
・表示料金は税込価格です。
乗車場所と出発時間について
集合場所:JR福井駅東口(一乗谷口)3番乗り場
出発時間:9:30
ご案内と諸注意
■赤文字で示された入場観光地の入場・見学にかかる代金は旅行代金に含まれております。
※当コースは、大野観光自動車 株式会社が運行いたします。
※バス座席は当日のご案内となります。また、奇数でご参加のお客さまは原則相席となります。
※寒くなる場合がございますので、ご心配な方は上着をお持ちください。
※当サイトの画像は全てイメージです。
旅行条件
添乗員 | 同行しません | バスガイド | 同行いたします |
---|---|---|---|
最少催行人員 | 20名 | 食事 | 朝食 0回/昼食 1回/夕食 0回 |
バス | 大型バス又は中型バス又は小型バス 座席レイアウト | ||
運行バス会社 | 大野観光自動車株式会社 |
運行バス会社:大野観光自動車株式会社
座席レイアウト
前方
後方